「急な雨でびしょ濡れ…」「靴の中までびっちょびちょ」なんて失敗、したくない!
この記事では、雨天開催される野外フェスや屋外ライブで役立つ、全フェス共通の「雨対策グッズ」「濡れない服装」「実踐テク」を徹底解説します♡
「メトロック」「ロッキン」「サマソニ」や野外ライブなど、あらゆる雨フェスに対応OK!
目次
雨対策グッズまとめ|これは絶対持っていって!
✅ ポンチョ(傘NG会場もあるので必須!レインパンツとセットで)
✅ 撥水&透湿性のあるレインジャケット(蒸れずに快適)
✅ タオル2〜3枚(汗と雨用。汚れていいものを!)
✅ ツバ付き帽子(ツバが長めのものがおすすめ)
✅ ジップロック&防水バッグ(スマホ・貴重品用)
✅ 替えの靴下・インナー(冷え防止・衛生面でも◎)
✅ モバイルバッテリー(雨天時は消耗が早い)
✅ カイロ(寒さ対策にもなる)
✅ ヘアゴム(袖口や荷物など何かと使える)
✅ 洗濯バサミ(帽子+ポンチョ留めなどに便利)
✅ ゴミ袋(濡れた服やゴミの持ち帰り用)
✅ 現金(電子決済が不調な場合のために)
✅ 折り畳み傘(行き帰り用)
👗 服装アドバイス~濡れないけどおしゃれに~
👟 靴:滑りにくいスニーカー or アウトドア系シューズ(その上にビニール袋を重ねても◎)
👖 ボトムス:撥水パンツ+レギンスの重ね着が快適&軽量
👚 トップス:速乾素材+上からレインポンチョで対応
🧥 ポンチョ:透明タイプならコーデも映える!丈長めがおすすめ
🎒 バッグ:防水リュック or ナップサックで両手をあけよう
👜 ジップロック最強説。持ってないと損!
- スマホ・チケット → 小サイズ(首かけケース代わりに)
- タオル・替え服 → 中サイズ
- 濡れた服の持ち帰り用 → 大サイズ
→ 全部100均でそろう!多めに持っていくと安心感爆上がり♡
👚 雨フェスコーデのコツまとめ!
- 靴は滑りにくいスニーカー or アウトドア系シューズ
- 服は速乾 or 撥水素材で軽さ重視
- ボトムはレギンス+ショーパン or 撥水パンツ
- ポンチョは透明タイプがコーデも映える◎
- カバンは防水仕様 or ナップサックで両手あけておこう!
雨フェスの“エモさ”も楽しんで
雨に濡れるステージ、光を反射する雨粒… それもただのトラブルじゃなく、一生の思い出になるよ!
現地ではポンチョ+帽子+マスクでほぼ顔は見えないから、 ちょっとくらいメイク崩れても大丈夫♡
まとめ~準備したもんが優勢!~
「え、こんなもんまで要る?」と思っても、備えてよかった!と思う日が等しくるのが、雨のフェス。
私も雨のメトロックに子連れ参戦したけど、準備があったからこそ思い切りで楽しめたよ!
今後の雨フェスも、予約チェックで笑顔を増やそ!
コメント